
シロアリの羽アリに注意情報。ヤマトシロアリ黒色とイエシロアリ 茶色の羽アリがシロアリ被害箇所周辺から飛び出しますシロアリの予防・駆除工事・見積等、電話でお気軽にご相談お申し込みして下さい。(天然物のホウ酸処理 ボロンdeガード工法も行います。)
和歌山県内や有田・海南・日高・他に大阪・奈良近畿
森田白蟻研究所 電話0737-52-6651
写真は ヤマトシロアリの羽アリ(黒色)です。
シロアリの被害箇所周辺から大量に飛び出します。シロアリ駆除が必要です。また住宅の新築から 5年が過ぎると
シロアリ予防として再度シロアリ薬剤の散布工事が必要です。(ホウ酸処理の長期優良住宅新築にボロンdeガード工法はベタ基礎木造住宅 雨漏り・水漏れ・床下浸水に注意が必要です。)
森田白蟻研究所
電話 0737-52-6651
森田白蟻研究所では 格現場事に適したシロアリ駆除、予防薬剤を使用いたします。タケロックMC50スーパーやオプティガードLT・アルトリセット等です!和歌山県内はもちろん、関西一円お伺いいたします。
ボロンdガード全棟構造木部ホウ酸処理でアメリカカンザイシロアリ対策が出来る。(保証は付きません。)
また長期優良住宅適合の新築ボロンdeガード工法 保証は5年・10年・15年5年毎の有料点検が必要です。ベタ基礎木造住宅で新築の場合は床合板やサッシ窓の取り付け前に工事が必要です。ホウ酸処理後は 雨養生が必要です。
工事は お電話で お申し込み下さい。
電話 0737-52-6651
森田白蟻研究所
有田・海南・和歌山・日高川・日高他奈良県・大阪府他も お伺いいたします。遠方は 交通費がかかります。
ボロンdガード無農薬・天然物のホウ酸を 使用したシロアリ予防・駆除でより安心なシロアリ退治を行ないます。
ホウ酸の効果は 水等で溶けださない限り無くなりません。新築ベタ基礎木造住宅の予防は5年毎に点検が必要です。長期優良住宅適合となっています。(5年毎の有料点検が必要。)
駆除工事または床下がベタ基礎で無い場合は 毎年の有料点検が必要です。
名称 | 森田白蟻研究所 | フリガナ | モリタシロアリケンキュウショ |
住所 | 和歌山県有田郡有田川町上中島510 | 駐車場 | あり |
TEL | 0737-52-6651 | FAX | - |
営業時間 | 午前9時~午後6時 | 定休日 | 年中無休 |
URL | http://www.arida-net.ne.jp/~shiroari33/ | - |
有田・湯浅・橋本・海南・御坊・田辺・由良・岩出・紀ノ川・橋本・日高郡・伊都郡・和歌山県内・大阪・奈良地域のシロアリでお困りの方・シロアリ駆除・シロアリ予防・ お気軽に ご相談して下さい。アメリカカンザイシロアリ対策
(天然物のホウ酸でシロアリ予防・駆除もおこないます。)
森田白蟻研究所
電話0737ー52ー6651